意外に知らない挨拶の基本「meet」と「see」を使い分けよう!

こにゃにゃちは☆リアライズのちびっ子番長Kazusaです。今日は実ほとんどの人が知らない、基本の挨拶の仕方を解説したいと思います。Nice to meet you.とNice to see you.の違いが分からない方は是非読んでください。 初対面の人ととの挨拶 初めて会う人との挨拶は基本的に 「Nice to meet you.」 です。 「はじめまして」 という意味です。Nice to meet you.と相手に先に言われてしまった場合は 「Nice to meet you, too」 と返しましょう。 <よくある間違え①How are you?を先に言ってしまう> Nice to meet you.はHow are you?の前に言ってください。見ず知らずの人にいきなり「元気ですか?」と聞くのってちょっと違和感じゃないですか?(笑) <よくある間違え②聞かれてないのにI’m fineと答えてしまう> Nice to meet you.と言われて焦ってI'm fine, thank you!と言ってしまう方も多いです。これは日本語にすると「はじめまして!」「私は元気です、ありがとう!」というあべこべな会話になっている事がわかりますね。落ち着いて、相手が何を言っているのか聞いてください。 会ったことのある人との挨拶 2回目からは「はじめまして」ではなくて「また会えて嬉しいです」という意味の 「Nice to see you again.」 を使いましょう。返事は 「Nice to see you again, too.」 で大丈夫です。 <よくある間違え③「はじめまして」といってしまう> 2回目以降に「はじめまして」と言ってしまうと、ちょっと失礼じゃないですか?私の事忘れたの?!とか、前にあった事ありますよ!という印象を与えてしまうかもしれません。(日本に住んでいる外国人の方は多分この間違えには慣れているので大丈夫ですが)似ているのでややこしいですが、 「meet」と「see」 を間違えない様に気を付けましょう。 お別れの挨拶 お別れの際は何と言えばよいでしょうか。帰り際は時制を 過去形にするのがポイント となります。初対面なら 「It was nice meeting you.」 知り合いなら 「It was nice seeing you again」...